大使室より(アイスランドへ~日本からの来客増加!)
令和5年5月26日


本稿、しばらくさぼってお休みしていましたが、そろそろ再開したいと思います。
2年前に着任した当初は、コロナ規制が強く、私も、アイスランド入国に際しては、到着後に空港でのPCR検査があり、着後、5日間は自宅にて隔離を強いられましたが、2022年2月にはアイスランド入国の際の規制が全て解除され、遅ればせながら、ようやく、今年の4月29日からは、日本でも入国の際のPCR検査結果の提示やワクチン接種の証明が必要なくなったことにより、日本からの来客が徐々に増えてきました。
年明け以来、森まさこ総理補佐官の来訪(1月)、西村やすとし経済産業大臣の来訪(4月)と、私たち、在アイスランド大にとっては大型の要人来訪があり、その準備に忙しい日々を過ごしました。
一般の日本人の方の来訪も増えているように感じます。先日は、アイスランドでの橋梁建設のプロジェクトに入札準備をしている日本の建設企業関係者からの来訪を受けました。
ここアイスランドに日本の企業関係者が訪れるのは、珍しいことです。ましてや、建設関係、というのは珍しい!
アイスランドの側でも、日本に行ってきました、とか、今度のお休みは日本に行きます、といったお話をよく聞くようになってきました。
ようやく両国間の人的交流が正常に戻りつつあることを日々、大使としてうれしく感じています。
2年前に着任した当初は、コロナ規制が強く、私も、アイスランド入国に際しては、到着後に空港でのPCR検査があり、着後、5日間は自宅にて隔離を強いられましたが、2022年2月にはアイスランド入国の際の規制が全て解除され、遅ればせながら、ようやく、今年の4月29日からは、日本でも入国の際のPCR検査結果の提示やワクチン接種の証明が必要なくなったことにより、日本からの来客が徐々に増えてきました。
年明け以来、森まさこ総理補佐官の来訪(1月)、西村やすとし経済産業大臣の来訪(4月)と、私たち、在アイスランド大にとっては大型の要人来訪があり、その準備に忙しい日々を過ごしました。
一般の日本人の方の来訪も増えているように感じます。先日は、アイスランドでの橋梁建設のプロジェクトに入札準備をしている日本の建設企業関係者からの来訪を受けました。
ここアイスランドに日本の企業関係者が訪れるのは、珍しいことです。ましてや、建設関係、というのは珍しい!
アイスランドの側でも、日本に行ってきました、とか、今度のお休みは日本に行きます、といったお話をよく聞くようになってきました。
ようやく両国間の人的交流が正常に戻りつつあることを日々、大使としてうれしく感じています。